- 初級編
- 日本語
- 中国語
- 英語
コンピューターとプログラミング学習(本編、第1話)
本編【基礎編】
第1話「プログラミングって何?」
「プログラミング」の意味と目的、学習する理由を考えます。わたしたちの身近にも、たくさんのプログラムがあります。それらは、なんのために、だれのために作られているのでしょうか?せんたく機を例にしながらお話しします。330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第2話)
本編【基礎編】
第2話「プログラミングの言葉、機械の言葉」
「プログラミングの言葉」や「機械の言葉」、とはどういうことでしょう?
みなさんが作ったScrachのプログラムは、どうやって動くのでしょう?
コンピューターの中をのぞき見しながら、機械を動かすプログラムをイメージします。
また、機械を動かすときに必要な「ステータス」とは何か、どのように使うのかも学びます。330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第3話)
本編【基礎編】
第3話「学校の授業とプログラミング」
プログラムの正解は、ひとつだけではありません。
学校の算数の授業で学ぶ「多角形をかく」プログラミングについて、別の方法を学びます。
そのために、中学校で習う座標(ざひょう)と三角関数も使いますが、博士がちゃんと説明してくれます。
別の方法では、多角形のどのような性質を利用するのでしょう。
ウィルやエマといっしょに、チャレンジしてみましょう。330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第4話)
本編【実践編】
第4話「ゲームを作ってみよう」
3Dゲームを作りながら、立体空間の表し方やキャラクターを表示する
座標(ざひょう)位置の計算方法を学びます。
平面の画面を立体的に見せるには、どうすれば良いでしょう?
また、どうしたらキャラクターが近づいてくるように見えるでしょう?330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第5話)
本編【実践編】
第5話「ロボットを動かしてみよう」
ロボット教材を使って、黒い道路の上を走るトレースカーを作ってみましょう。
トレースカーが道から外れた時、どうすれば道にもどることができるのでしょうか。
画面の内にいるネコとちがって、リアルで動く車は、頭の中で考えたように走ってくれません。
どうしてでしょう。330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第6話-後編)
本編【実践編】
第6話「考えるコンピューター(後編)」
第6話は前後編で、今回は後編です。(まだのひとは、先に前編を見てくださいね。)
引き続き、かんたんな人工知能をプログラミングします。
さらに、現代の人工知能(AI)についてもお話しします。
人工知能の学習方法は、みなさんとどんなちがいがあるでしょう?330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第7話)
本編【情報編】
第7話「プログラムの書き方」
プログラムの書き方や作る順番(ソフトウェア開発)は、どのようにすると良いでしょう?
また、どんなことに注意が必要でしょうか?
家を建てる時を例に、ソフトウェア開発の仕方についてお話しします。
第4話~6話を見てくれたひとは、思い出しながらこの動画を見てみましょう。330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第8話-前編)
本編【情報編】
第8話「コンピューターのいろいろ(前編)」
第8話は前後編で、まずは前編です。
コンピューターのハードウェアやシステムについて、いろいろお話しします。
約50年前に生まれた半導体のコンピューターは、どのくらい成長したのでしょうか。
最新のコンピューターは、どうやって計算するのでしょう。
身近なコンピューターについても、くわしくお話しします。330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第8話-後編)
本編【情報編】
第8話「コンピューターのいろいろ(後編)」
第8話は前後編で、今回は後編です。(まだのひとは、先に前編を見てくださいね。)
コンピューターの五大装置(そうち)について、お話しします。
記憶装置、入力装置、出力装置には、どんなものがあるでしょう。
また、わたしたちの生活の中では、どのように使われているのでしょう。330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第9話)
本編【情報編】第9話「情報サービス(インターネット)」
インターネットの歴史を見てみましょう。
今はみなさんが当たり前の様に使っていて、とても便利なインターネットですが、
はじまったばかりのころはどうだったのでしょう。
また、情報サービスとはどんなものがあるのか、どんなことに気をつけなければいけないかを知りましょう。330円(税込)コンピューターとプログラミング学習(本編、第10話)
本編【情報編】
第10話「これからのコンピューター社会」
これからの時代には、コンピューターはなくてはならない道具です。
コンピューターを導入して学校教育を変えていくのはなぜでしょう?
みなさんが、コンピューターやプログラミングを学ぶのはなぜか、もう一度考えてみます。
また、今の世界にはどんな問題があって、コンピューター技術がどう役に立つのでしょう?
これからの時代を生きていくみなさんにとって、大切なお話しです。330円(税込)Episode 1 “What is programming?”
In the first episode, we will consider the meaning and purpose of programming. There are many programs around us. For what and for whom are they made?
330円(税込)Episode 2 “Programming Words, Machine Words”
In the second episode, we will talk about binary numbers. How does your Scrach program work? Imagine a program that moves a machine while looking inside the computer.
330円(税込)Episode 3 “School Classes and Programming”
In the third episode, we will talk about how to draw polygons. There is more than one correct answer in the program. About "drawing polygons" programming learned in math classes at school.
330円(税込)Episode 4 “Let’s make a game”
While creating a 3D game, display how to represent a three-dimensional space and characters Learn how to calculate the coordinate position. How can I make a flat screen look three-dimensional? Also, how do you see the characters approaching?
330円(税込)Episode 5 “Let’s move the robot”
It is a product of video teaching materials and sample programs only for Episode 5 "Let's move the robot". Let's make a trace car that runs on a black road using robot teaching materials. How can I get back on the road when the trace car goes off the road? Unlike the cats on the screen, real moving cars don't run as you think in your head. Why?
330円(税込)Episode 6 “Thinking Computer (Part 1)”
Episode 6 is divided into two parts, the first part and the second part. This is the first part. What does human beings "think" do? Can computers also "think"? While making a game with 3 eyes, programming simple artificial intelligence, Let the computer think.
330円(税込)Episode 6 “Thinking Computer (Part 2)”
Episode 6 is divided into two parts, the first part and the second part. This is the second part. (If you haven't seen the first part, please see the first part first.) We will continue to program simple artificial intelligence. We will also talk about modern artificial intelligence (AI). How is the learning method of artificial intelligence different from you?
330円(税込)Episode 7 “How to Write a Program”
What should be the order of writing and creating programs (software development)? What should I be careful about? Let's talk about how to develop software, using the example of building a house. If you watched episodes 4-6, let's watch this video while remembering the contents.
330円(税込)Episode 8 “Various Computers (Part 1)”
Episode 8 is divided into two parts, the first part and the second part. This is the first part. We will talk about computer hardware and systems. How much has the semiconductor computer, which was born about 50 years ago, grown? How do modern computers calculate? I will also talk about computers around us in detail.
330円(税込)Episode 8 “Various Computers (Part 2)”
Episode 8 is divided into two parts, the first part and the second part. This is the second part. (If you haven't seen the first part yet, please see the first part first.) What are the storage devices, input devices, and output devices? And how is it used in our lives?
330円(税込)Episode 9 “Information Services (Internet)”
Let's take a look at the history of the Internet. It's a very convenient internet that everyone is using now, but How was it when it was just beginning? Also, find out what information services are and what you need to be aware of.
330円(税込)Episode 10 “Future Computer Society”
Computers are an indispensable tool in the coming era. Why is the introduction of computers changing school education? Think again about why you are learning computers and programming. What are the problems in the world today and how can computer technology be useful? This is an important story for everyone who will live in the coming era.
330円(税込)第1集 什么是编程?
思考“编程”的意义和目的以及学习的原因。
我们周围有很多节目。
它们是为了什么和为了谁而制造的?
我们以洗衣机为例。330円(税込)第2集 编程语言和机器语
“编程词”和“机器词”是什么意思?
您的 Scrach 计划如何运作?
想象一个程序在查看计算机内部的同时移动机器。
您还将了解移动机器所需的“状态”以及如何使用它。330円(税込)第3集 学校的课程和编程
该程序有不止一个正确答案。
了解您在学校数学课中学到的另一种“绘制多边形”编程方法。
为此,我将使用我在初中学习的坐标(zahyo)和三角函数,但医生会正确解释。
另一种方法是利用多边形的特性。
让我们和威尔和艾玛一起挑战吧。330円(税込)第4集 尝试制作游戏
在创建 3D 游戏时,展示如何表示 3D 空间和角色
了解如何计算坐标位置。
如何使平面屏幕看起来具有立体感?
另外,您如何看待角色的接近?330円(税込)第5集 尝试操纵机器人
让我们使用机器人教材制作一辆在黑色道路上行驶的追踪车。
当跟踪车偏离道路时,我怎样才能回到道路上?
与屏幕上的猫不同,真正移动的汽车不会像你想象的那样运行。
为什么?330円(税込)第6集(前篇) 会思考的电脑(竞技游戏)
第六集是第一部,第一部。
人类“想”做什么?
计算机也能“思考”吗?
一边制作3只眼睛的游戏,一边编写简单的人工智能,
让电脑思考。330円(税込)第6集(后篇) 会思考的电脑(竞技游戏)
第6集是第一部和第二部,这次是第二部。
(如果你还没有这样做,请先看第一部分。)
我们将继续编写简单的人工智能。
我们还将讨论现代人工智能 (AI)。
人工智能的学习方式和你有什么不同?330円(税込)第7集 程序的编写方法
编写和创建程序(软件开发)的顺序应该是什么?
我应该注意什么?
让我们以盖房子的例子来谈谈如何开发软件。
让我们在记住 Minpro 的第 4 到 6 集的同时观看视频。330円(税込)第8集(前篇) 计算机的方方面面
第8集是第一部分,第一部分。
我们将讨论计算机硬件和系统。
诞生于大约 50 年前的半导体计算机,成长了多少?
现代计算机如何计算?
我还将详细讨论我们周围的计算机。330円(税込)第8集(后篇) 计算机的方方面面
第8话是第一部和第二部,这次是第二部。
(如果你还没有这样做,请先看第一部分。)
我想谈谈计算机的五种主要设备。
存储设备、输入设备和输出设备是什么?
它是如何在我们的生活中使用的?330円(税込)第9集 信息服务(互联网)
让我们来看看互联网的历史。
这是一个非常方便的互联网,现在每个人都在使用,但是
刚开始的时候怎么样?
此外,了解什么是信息服务以及您需要注意什么。330円(税込)第10集 今后的计算机社会
计算机是即将到来的时代不可或缺的工具。
为什么计算机的引入改变了学校教育?
再想想你为什么要学习计算机和编程。
当今世界存在哪些问题?计算机技术如何发挥作用?
对于即将生活在未来时代的每个人来说,这都是一个重要的故事。330円(税込)